3846721 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Qちゃん先生の子育てのヒント

トイレで知育

tree_y.gif
トイレで知育


「トイレ文庫」― ネコの額ほどの狭~~~いトイレに、
大きなマガジンラック持ちこんで、「なんとかしてくれ。」と
夫に言われています。
でも...ペールグリーン色のアイアンのマガジンラックいい感じでしょ♪
わざわざこのために買いました。980円。(値段言うな)




↑さすがにトイレの中の撮影ははばかるので、外の廊下で撮影☆


でも... トイレに本を一冊ポーンと置いておくだけで、
子どもは読書します(キッパリ)。
「読んでね。」なんて親は一言も言わないのに、読みます。
数日ごとに新しい本に変えています。


また、覚えにくい漢字や、間違った問題を紙に書いてトイレに貼っています。
奨学社の問題集で間違えた漢字の読みです(バカ息子)。
「漢字の読み」の問題というのは、触れたことがなければ、できないものです。
その子に『語い数』がどれだけあるか、ということですね。





白地の紙に赤色のマジック
で大きく書くのが秘訣(七田式)。
視覚的に大きなインパクトを与えます。
1ヶ月ごとに貼りかえるのもポイントです。
同じものをずっと貼っておいてはいけません。


以前トイレに貼っておいた「曜」(2年生の漢字)の一部分。
「もう書けるようになったよ。」というので、紙片を見ると、
本当にスラスラ書けていました。
書き順もバッチリでした。
トイレちゃんのおかげでございます♪


toilet2.jpg


漢字だけでなく、親からの願いも同じように紙に書いて
トイレに貼ることもあります。
入学時は「しゅくだいは 6じまでに すませましょう」
「まいにち 10ぷん 本をよみましょう」
など。


書いてトイレの壁に貼るだけです。
常にガミガミ言うより効果的です。
無意識に目に入りますので、ほっておいても脳が無意識に
そのように行動するようになります。
一度お試しくださいね!
back.gif next


© Rakuten Group, Inc.